新着情報News
第193章 ~一生使える仕事の心得10選~
しあわせじん
2025年09月04日
年々気温が上昇しています。その影響によって、我が国で採れる作物が変わっていますし、海水温度も上昇して、海の幸にも大きく変化が起こっています。環境が大きく変化することに人の知恵が試されています。仕事の仕方についても、人の営む環境が地球環境以上に常に変化していますので、その対応を迫られています。毎月1度の社内勉強会にて、何度も皆に言っていることがあります。『競合他社は常に進化しています、我が社を取り巻く環境も変化し、常に難しくなってきています。ゆえに進化を怠けた現状維持は退化を意味し、そういう人ばかりの会社は間違いなく倒産します。一人一人がどれだけ進化するかが問われています。』こんな言葉を前置きしながらの勉強会を何度も開催しています。仕事での進化を支えるのにいい言葉がネットにありましたのでご紹介します。
“一生使えるしごとの心得10選”
1. 相手の顔は絶対潰さない
2. 60点でいいから早くやる
3. なんだかんだ愛嬌は最強の武器
4. 良いこと言うより良い結果
5. 注意されなくなったら終わり
6. 敵はなるべく作らない
7. 完璧主義より完了主義
8. 能力よりも人間性が優先
9. 聞かれていないアドバイスはNG
10. 雑用が雑な人にチャンスは来ない
今期の我が社のテーマが『効果本位へのシフト』です。この中で、2・4・7・10が効果本位へシフトに寄与できる内容と思われます。「我々の大切なお客様を満足の領域へお連れするには、この心得と進化が必須だと。」と今月の勉強会でもしっかりとお話しします。なにとぞ、9の状況でないことを祈ります。(拝)