コラムColumn
「LDKのデザインアイデア集|家族のライフスタイルに合う配置」
住まいのコラム
2025年10月03日
家づくりで一番長く過ごす場所といえば、やっぱり LDK(リビング・ダイニング・キッチン)。
20代・30代のご家族では「おしゃれに見えるデザイン」と同時に、「暮らしやすい配置」が重視されています。
今回は、ライフスタイルに合わせたLDKのデザインアイデアを実例を交えてご紹介します。
1. 家事ラクを叶えるLDK配置
◼ キッチン中心の回遊動線
- キッチンからリビング・ダイニング・洗面室へぐるっと回れる動線が人気。
- 食事の準備や洗濯などを同時に進めやすく、共働き夫婦に好評です。

◼ ダイニング横パントリー
- キッチン横にダイニングや大容量のパントリーを配置。
- 食材や日用品をストックでき、リビングに生活感を出さない工夫も。

2. 家族が自然と集まるリビング
◼ 吹き抜け×リビング階段
- 開放感のある吹き抜けとリビング階段は、子育て世帯で特に人気です。
- 家族が顔を合わせやすく、「ただいま」が自然に生まれる間取り。

◼ 畳コーナー・小上がりスペース
- リビングの一角に畳コーナーを設けるアイデア。
- 子どもの遊び場や来客時の寝室代わりにも使える、多用途な空間に。

3. インテリアで魅せるLDK
◼ グレージュ・くすみカラー
- 床や壁をグレージュでまとめると、落ち着いたトレンド感のある雰囲気に。
- 20〜30代のインテリア好きを中心に人気が高まっています。

◼ 間接照明で空間を演出
- ダウンライトや間接照明を効果的に配置するだけで、おしゃれな印象に。
- 夜のリラックスタイムに雰囲気を高めてくれます。

4. これからの暮らしに合わせたLDK
◼ ワークスペースをプラス
- LDKの一角にデスクカウンターを設けて在宅ワークや勉強スペースに。
- 個室ほど広くなくても「ちょこっとワーク」ができるのが魅力です。

◼ 可変性のある間取り
- 将来、仕切れる子ども部屋や大きな収納を備えるなど、ライフステージに合わせた設計が好まれます。
- 1階だけでも生活を完結できるような「平屋ライク」の間取りも人気です。

まとめ
LDKは 家族が集まる場所であり、暮らし方を大きく左右する空間です。
おしゃれさも大切ですが、日々の動線や使い勝手を考えて設計することで、長く快適に暮らせる家になります。
サンエルホームでお家づくりを始めてみませんか?
写真や間取り図だけでは伝わりきらない、空間の広さや居心地。
サンエルホームでは、理想の暮らしを一緒に叶えるお手伝いをしています。
ご来場で、家づくりを叶える相談&リアルサイズのモデルハウス体感をしてみませんか?
ぜひご家族でお気軽にご来場ください。
👉 [モデルハウス見学のご予約はこちら]