建築事例集をプレゼント
LINE 家づくりの情報を発信
オーナー様はこちら

コラムColumn

暮らしやすさは動線で決まる!間取りの動線チェック✅ポイント3選!

2025年07月07日

「暮らしやすさは3つの動線で決まる!」

家づくりで大事なのは「動きやすさ」!
動線に注目した間取りチェックポイント3つをご紹介します!

1️⃣家事動線:家事をする時に動くルート

「家の中、行ったり来たりばかりでちょっと疲れる…😮‍💨
実はそれ、家事動線が上手くつながってないせいかも!🌀

家事がラクになる間取りの例をご紹介!>>>

水回りがまとまっていることで、歩きながら他の家事を同時進行できます!さらに、収納スペースがルートの周辺にあるとなおいいです!

誰が⇒何を⇒どこで⇒どう使う?
このように、動線は「モノ」じゃなく「人の動き」から逆算して考えることがポイントです!

2️⃣家族動線:「家族みんなの動き方」の道筋

朝起きて、顔を洗って、ご飯を食べて、出かける。
帰ってきて、手を洗って、着替えて、くつろぐ。
こうした日々のルーティンの中で、家族がどう動くかシミュレーションすると
暮らしやすさがぐんとアップします!

家族動線も考えられた間取りはこちら!>>>

お友達をよく連れてくる場合、来客時の動線を家族動線と分ける。
お仕事や部活動でたくさん汚れる場合は、汚れをリビングに持ち込まない動線。
特に、小さなお子さまがいるご家庭では、「手洗い・荷物の片付け⇒リビング」の流れがスムーズな間取りが人気!

暮らしに合わせて自由に決められるのが注文住宅の大きなメリットです!

3️⃣プライベート動線:「家族みんなの動き方」の道筋

玄関からリビングまではお客さま。
玄関から洗面や収納は家族。
来客と家族が通るルートを分けておくと、気疲れしにくい暮らしに◎

生活感を隠したい間取りはこちら!>>>

玄関から2手に分かれることで、来客時にはLDKへ直接案内できます。リビングドアを開けても玄関からは家の中が見通せないので、急な訪問も安心です。
暮らしの流れをイメージして、必要な動線をつなげてあげると、
 日々の小さなストレスがぐっと減り、「暮らしてからの満足度」が高まります!

こんな方にオススメです!
来客が多い・おうち時間が好きな人
生活感を見せたくない!って思うタイプ
家族が自由に動ける空間がほしい

3つの動線!モデルハウスで体感しませんか?

1️⃣家事動線、2️⃣家族動線、3️⃣プライベート動線の「3つの流れ」が整っていると、
バタバタする朝も、にぎやかな週末も、ちょっと余裕が生まれるんです✨

写真や間取り図だけじゃ伝わらない「暮らしの動き」
ぜひ、モデルハウスで体感してみませんか?

SNSの最新情報も要チェック!

来場予約

サンエルホームLINE公式アカウント

モデルハウス見学

イベント参加

資料ダウンロード

電話で相談